ご支援でできたこと
- 100561円
- 合計金額
- 3,016
- 支援した(お茶碗一杯)のごはんの数
- 1
- 支援した子どもの数
グッドネーバーズ・ジャパンについて
グッドネーバーズ・ジャパンは、国内外で子どもたちを支援する東京都の認証を受けた認定NPO法人です。
日本では、ひとり親世帯の子どもの約2人にひとりが相対的貧困の状態です(2019年国民生活基礎調査)。
グッドネーバーズ・ジャパンはこのひとり親世帯へ焦点をあて、「ひとり親家庭等医療費助成制度医療証」を持つ家庭を対象に食品を提供し、生活に困難を抱える家庭が安定し自立した生活を送ることができる、その一助となるように支援しています。
2017年の事業開始以降、累計で9,000万円相当の食品(2021年3月末時点)を利用者に提供しています。




プロジェクトの位置
プロジェクトの統計
CO2 Carbon Capture
- 0
On land biodiversity
- 0
Underwater biodiversity
- 0
Social Impact
- 70
Gender equality
- 60
食品支援が地域にとって大切な理由
厚生労働省による「2019年国民生活基礎調査」によると、2018年度の子どもの貧困率は14%にものぼり、ひとり親世帯の子どもの貧困率は48.3%で、約2人にひとりです。
ひとり親世帯の貧困は「見えない貧困」といわれ周囲に気づかれにくく、多くのひとり親が、社会とのつながりを持たず、不安をひとりで抱えています。
「食べることから、すべてが始まる。」
食の支援は、お腹だけでなく心も満たし、家計、学習など、生活のさまざまな面に波及効果を生みます。
食品支援が地球にとって大切な理由
日本では、毎年522万トンにも及ぶフードロスがあると言われています(農林水産省 令和2年度推計値)。
グッドネーバーズ・ジャパンは「グッドごはん」を通じ、様々な理由により廃棄されてしまう食品を、企業や個人からの寄付を募って集め、必要としているひとり親家庭に配付しています。
これにより、ひとり親家庭の貧困改善に加えて、食品廃棄によるコストや環境負荷の低減にも貢献しています。
プロジェクトスタッフ
持続可能な開発目標
金融の透明性
私たちHandPrintはモバイルアプリ「プランター」を使って、寄付が現場に届けられたことを確認しています。また、支援者が地球上のどこからでも寄付の流れを確認できるよ う、近日中に 公開アカウントで資金の受け渡しを記録する予定です。このようなネットワーク上の繋がりによって、支 援者の資金が現実の世界でどのようにインパクトを残しているのかが分かるように なります!